〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-[』 〜 〜
== 源 氏 物 語 (巻五) ==
(著:瀬戸内 寂聴)

2016/07/25 (月)

藤 袴 (六)
髭黒の大将は、この柏木の中将と同じ右近うこん 衛府えふ の長官で、しじゅう中将を呼び迎えては、熱心に相談し、玉鬘の姫君への求婚を内大臣にもよく頼んでおありでした。大将は人柄もなかなか御立派で、将来は朝廷の摂政せっしょう ともなる候補者なので、内大臣は、婿として何の不足があろうとお考えになるのですが、あの源氏の大臣が、尚侍にとお決めになったことを、どうして反対なさることが出来ましょう。
「尚侍に出されるには、それなりのわけもおありになるに違いない」
と、ひそかにうなずける点もあるので、姫君のことは源氏の君にすっかりお任せしてあるのでした。
この大将は、東宮の御生母承香殿しょうきょうでん女御にょうご の御兄弟でいらっしゃいます。源氏の太政大臣だじょうだいじん と内大臣のほかには、それに次ぐ人として、帝の御信頼のたいそう厚いお方なのです。お年は三十二、三くらいにおなりです。北の方は紫の上の異腹の姉上でいらっしゃいますから、式部卿しきぶきょうみや の御長女ということです。お年が髭黒の大将より三つ四つ上というのは、よくあることなのに、北の方のお人柄がどういうふうでいらしたものか、大将はこの方を 「お婆さん」 と呼んであまり大切にもせず、何とかして別れたいと思っているのでした。
北の方が紫の上の姉君という関係から、源氏の君は、髭黒の大将との御縁組みはふさわしくなく、玉鬘の姫君がお可愛そうなことになるだろうとお考えのようでした。
髭黒の大将は、色恋にうつつを抜かすというところはないお方ですけれど、今度ばかりはたいそう夢中になって思いこがれ、熱心に奔走して運動していらっしゃるのでした。内大臣もこの縁談を、まったく問題外の話ともお考えではない御様子です。
玉鬘の姫君は、宮仕えに気乗りがしていないらしいという内々のくわしい情報も、手に入れるつてがありましたので、髭黒の大将はそれを洩れ聞いて、
「ただ六条の大臣の御意向だけが違っているようだが、実の父君さえ御異存がなければ」
と、弁のおもとという姫君付きの女房にも、仲を取り持つよう、やいのやいの催促なさいます。
源氏物語 (巻五) 著:瀬戸内 寂聴 ヨリ
Next