〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-Y』 〜 〜
== 源 氏 物 語 (巻三) ==
(著:瀬戸内 寂聴)

2016/04/21 (木) 

松 風 (六)

源氏の君は明石の人たちを迎えて、かえってお心が落ち着かないので、人目をそう憚ってばかりもいられなくなり、ついに大堰へお訪ねになります。紫の上には、明石の君が上京したともはっきりお知らせしていませんのに、例によって噂がお耳に入り、やがりそうだったのかと思われても、まずいと御心配になって、御自分から打ち明けられます。
かつら の別荘に用事があるのに、いやどうも、つい心ならずも日が過ぎてしまった。訪ねる約束をしたひと もその近くに来ていて、待っているようすなのも、可哀そうだし、行ってきます。嵯峨野の御堂みどう にも、まだ飾り付けの終っていない仏像があって、そのお世話もあるので、二、三日はかかりそうです」
と申し上げます。桂の院という所を、急に御造営になっていると聞いているのは、そこに明石の君をお迎えになったのかと思われると、紫の上はおもしろくありません。
おの の柄が朽ちてすえかえなけらばならないほどの長いお留守なのでしょう。待ち遠しいこと」
と、納得なさらずに機嫌の悪い御様子です。
「またまた例によって、誰に比べようもないほどの邪推ぶりですね。わたしは昔とはすっかり変わってしまって浮気もしないと、世間でも言っているのに」
と、何やかや御機嫌をお取りになっているうちに、日も高くなってしまいました。

御前駆ごぜんく も気心の知れた者だけをお連れになり、人目を憚ってひっそりとお出かけになりました。黄昏時たそがれどき に大堰へお着きになります。
狩衣かりぎぬ をお召しになり質素におやつしになっていらっしゃった明石の時でさえ、世にまたとなくお美しいと思いましたのに、まして今日は特別にお心遣いなさり、念入りにおしゃれをなさった直衣のうし 姿は、この上もなくお美しくて、なぶしいほどの心持がしますので、悲しみに閉ざされていた明石の君の心の闇も晴れるように思われます。
源氏の君は、久しぶりにお逢いになって感無量で、姫君を御覧になりましても、はじめてなのでどうして一通りの感動ですみましょうか。今まで別れていた年月さえ、情けなく悔しいまでにお思いになります。
太政大臣家のあおいしうえ のお産みになった夕霧ゆうぎり の若君を、美しいといって世間の人々がもてはやすのは、やはり権勢におもねって、人にはじめからそう見えるのです。
なるほどこんなふうに美しい人というのは、幼い時からはっきりそれと一目で分かるものなのだと、御覧になります。姫君が無心ににこにこしているお顔はあどけなく、愛嬌がこぼれ、顔色もつやつやしているのを源氏の君はつくづく可愛らしいとお感じになります。
姫君の乳母めのと も、明石へ下った頃はやつれていましたのに、今は大人びて器量も見ちがえるほど美しくなっていて、京に帰って来て以来のお話などを、なつかしそうに申し上げますのを、源氏の君は、いじらしくお思いになって、あのような侘しい海人の塩屋しかない土地で、よくまああ辛抱してくれたとねぎらわれます。
「この大堰も、たいそう人里遠く離れていて、訪ねて来るのも大変だから、やはりあの、前からわたしが考えている所へお移りなさい」
とおっしゃいますけれど、明石の君は、
「まだこちらの生活になじめず落ち着きませんので、もう少ししてから」
と申し上げるのも、もっともです。その夜は一晩中、お二人は愛しつくされ、こまごまと将来を誓い語り合われて、一睡もせず朝をお迎えになりました。

Next
源氏物語 (巻三) 著:瀬戸内 寂聴 ヨリ