〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-Y』 〜 〜
== 源 氏 物 語 (巻三) ==
(著:瀬戸内 寂聴)

2016/03/22 (火) 

澪 標 (五)
乳母の一行は、車で京の町を去って行きました。源氏の君は、腹心の家来をお付けになって、このことは決して他言しないようにと、口止めをなさり、明石へおやりになります。姫君のお守り刀や、そのほか必要な品々など、置き所もないほどいっぱいお持たせになって、お心くばりの行き届かぬところもありません。
乳母にも、例のないほど細やかな御配慮をなさり、お心づけをたっぷりなさいます。
明石の入道が、新しく生れた姫君をどんなにか大切にして可愛がっているだろうと、その様子を想像するだけでも、思わず、ほほ笑まれてくることも多く、またしみじみと気の毒にも思われます。
ただもう姫君のことばかりが、お気にかかられるのも、それだけ御愛情が深いからなのでしょう。
女君へのお手紙にも、
「姫君を決しておろそかに扱ったりしないよう、大切に育ててほしい」
と、くれぐれも御注意なさるのでした。

いつしかも 袖うちかけむ をとめ子が 世を経て づる 岩のおひさき
(あま羽衣はごろも で長い年月 天女が撫でるという巌のように 生い先長い姫君を 早く呼びよせ わたしの袖で撫でてあげたいもの)

乳母の一行は摂津せっつ の国までは舟で、そこから先は馬を使って明石に着きました。
入道は待ちかねていて一行を迎え、源氏の君の御配慮を有り難がり、この上もなく喜んでおります。京の方に向かって伏し拝み、並々でない源氏の君のお気持を思うと、姫君がいっそう大切に思われ、恐ろしいほどまでの思いです。
お小さな姫君が、ほんとうに不気味なほど可愛らしかったことは、たとえようもありません。乳母も、そのお顔を拝しては、
「なるほど源氏の君がもったいないお心から、この姫君を大切に御養育なさろうとお考えになられるのも、ごもっともなことだわ」
と、こんな辺鄙な田舎に旅立って来て、夢を見ているようで、情けなく悲しかった気持も、消え失せたのでした。乳母はこの姫君を、ほんとうにきれいで可愛らしく、お美しく思わずにはいられなくて大切にお世話申し上げます。
母君の明石の君も、源氏の君にお別れしてからの幾月、物思いにばかり沈んでいて、身も心もすっかり衰弱しきって、生きた気持もしませんでしたが、こうした源氏の君のお心づかいに、少しは心の愁いも慰められたのでしょうか、病床から頭をあげて、お使いにも、またとないくらいのもてなしを尽くします。
お使いはすぐにも京に帰りたがって、長居を迷惑がっていますの、思うことのあれこれを少しばかり書いて、

ひとりして 撫づるは袖の ほどなきに おほ ふばかりの かげ をしぞ待つ
(天女の袖ならぬわたしひとりの袖 そのあまりの狭さは 撫ではぐ くむにもたりません あなたの広いお袖こそ 可愛いこの子を早く撫でて下さいな)
とお返事しました。
源氏物語 (巻三) 著:瀬戸内 寂聴 ヨリ
Next