〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-W』 〜 〜
==源 氏 物 語 (巻一) ==
(著:瀬戸内 寂聴)
 

2015/12/09 (水) 

若 紫 (十五)

僧都からのお返事も同じようなものでしたので、源氏の君は残念でならず、二三日して、惟光これみつ を使者としておつかわしになりました。
「少納言の乳母めのと という人がいるはずだ。その人を尋ねて、詳しく相談するように」
などとお言いつけになります。
「さてさて、すにずみまで抜け目もない女好きでいらっしゃることよ、あんなにまだ頑是ないお子だったのに」
と、北山で、ほんのちらりとそのお子をかいま見た時のことを思い出して、源氏の君の好色ぶりに、惟光はおかしくさえなるのでした。
「わざわざこうした御丁寧なお手紙を頂戴しましたので、僧都も恐縮しきっております。
惟光は清少納言という乳母に申し込んで会いました。源氏の君の姫君へのお気持や、日ごろ口にされていらっしゃるお言葉や御様子などをくわしく話しました。惟光は口達者な男で、もっともらしく話しつづけるのですが、姫君はあまりにも幼いお年頃なのに、源氏の君は一体どうなさるおつもりなのだろうと、僧都も尼君たちもみな、薄気味悪くさえ思うのでした。
源氏の君からのお手紙も、たいそう丁寧にしたためられていて、いつものように中に結び文があって、
「そのお手習いの一字一字離して書かれたものでもぜひぜひ拝見させていただきたいのです」
とあり、
あさか山 浅くも人を 思はぬは など山のヰの かけはなるらむ
(あなたをわたしはこんなに 深く思っているのに どうしてあなたは山のヰに 影の宿らぬようわたしから 離れてしまわれるのか)
と書かれていました。御返歌は、
汲みそめて くやしと聞きし 山のヰの 浅きながらや 影をみるべき
(うっかり汲んでみて 後悔するとか聞いている 浅い山のヰのように あなたの浅いお心のままで 姫とお逢いできましょうか)
とありました。惟光も帰って、同じようなことを御報告しました。
少納言は、
「尼君のご病気がもうすこしおよろしくなられましたらしばらくして、京のお邸にお帰りのなります。その上できっとお返事を申し上げましょう」
ということなので、源氏の君は心細く不安にお思いになるのでした。
源氏物語 (巻一) 著:瀬戸内 寂聴 ヨリ
Next