〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-W』 〜 〜
==源 氏 物 語 (巻一) ==
(著:瀬戸内 寂聴)
 

2015/12/03 (木) 

夕 顔 (二十七)

夕暮れの物静かさの中に、空の風情もしみじみと心にしみて、前庭の秋草が枯れ枯れになり、虫の音もまた鳴き れた中に、紅葉がしだいに色づいてきたのが、絵に描いたように美しいのです。
右近はしみじみあたりを見わたして、思いもかけず結構なお勤めをさせていただくものよと思うにつけ、あの夕顔の宿のわびしい暮らしを思い出すのも恥ずかしくなります。
竹薮の中で、家鳩という鳥が、無粋な野太い声で鳴くのをお聞きになって、源氏の君はあの時の何とかいう院で、この鳥の声を聞いて、女君がたいそう怖がった様子が、とても可愛らしかったのを、ありありと思い出されるので、
「あの人の年は、いくつになっていたのだろう。妙に、世間の人に似ないで、嫋嫋じょうじょう とか弱く見えていたのは、こんなふうに長生きできない宿命からだったのだろうね」
とお訊きになります。
「十九におなりだったと思います。わたしは、あのお方の亡くなった乳母の娘でございますが、母がわたしを捨て置いて死にましたのを三位の中将さまが憐れみ可愛がってお引き取り下さいまして、女君のお側に置かれて、ご一緒にお育て下さったのでございます。
そのご恩を思いますと、どうし女君の亡くなられた後にわたしひとり生き残っておられましょう。こんなお別れがあるなら、どうしてあんなに、深く馴れ親しませていただいたのかと、<いとしも人にむつけれむ> の歌のように、かえって悔しくなります。いかにもお気が弱く、頼りないようなご様子の女君のお心を、わたしは頼みとしておすがりし、長の年月お側で過ごして参ったのでございます」
と申し上げます。
「女は頼りなさそうに見えるのが、可愛いのだ。しっかり者で気が強く、人の言うことを聞かない女は、どうもわたしは好きにはなれないね。わたし自身がはきはきせず頼りない性質だから、女はただやさしく素直で、うっかりすると男にだまされそうに見えるのが、さすがに慎みぶかく、夫の心に頼り切って従うというような女が可愛く、そういう女を自分の思うように躾け直したら、睦まじく過ごせると思うのだけれど」
などおっしゃいますので、右近は、
「そういうお好みには、ほんとうにぴったりのふさわしいお方でしたのに、それにつけても、残念でなりません」
と言って泣くのでした。
空もいつの間にか曇ってきてきて、風が冷え冷えとしてきました。源氏の君はたいそうしんみりと思いに沈みこまれて、

見し人の けぶりを雲と 眺むれば ゆふべ の空も むつましきかな
(恋しい人を葬った煙 もしやあの雲かと 眺めていると 淋しい夕暮れの空も なつかしくて)
ひとりごとをつぶやかれましたけれど、右近はご返歌も申し上げられません。今、こうして源氏の君のお側で、ふたりきりきりでしみじみお話させていただいているように、女君がここに自分の代わりにいらっしゃったなら、と思うにつけても、胸がいっぱいにまってまいります。
源氏の君は、五条の家で耳にうるさく聞こえていたきぬた の音の思い出までが、恋しく偲ばれて、<八月九日まさ に長き夜> という白楽天はくらくてん の 「聞夜砧」 の詩を、口ずさまれて、お寝になられたのでした。
源氏物語 (巻一) 著:瀬戸内 寂聴 ヨリ
Next