〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-W』 〜 〜
==源 氏 物 語 (巻一) ==
(著:瀬戸内 寂聴)
 

2015/11/26 (木) 

空 蝉 (六)

この若い娘の無邪気な屈託のない様子もいじらしく心をそそらてて、さすがに情愛をこめて、おやさしく先々も決して変わらないと、お誓いになります。
「公然と人に知られた仲よりもこうした誰にも知られない秘密の恋こそ、愛情もいっそう深まるものだと昔の人も言っています。あなたもわたしを思って下さいね。わたしは世間に気がねの多い身の上なので、思うままに自由に振舞えないこともあるのです。また、あなたの家族にしたって、こうした仲は許してくれないだろうと思うと、今から心が痛みます。わたしを決して忘れないで、待っていて下さいね」
など、もっともらしく調子のいいことばを並べていらっしゃいます。
「人にどう思われるかと恥ずかしくて、とてもわたしからはお手紙はさしあげられませんわ」
娘は素直にいうのでした。源氏の君は、
「誰彼なしに話されては困りますよ。とにかくこの家の小さな殿上人でんじょうびと を文使いにしてお便りしましょう。あなたはさり気なく振舞っていらっしゃい」
などと言い残されて、あの女が脱ぎすべらせていった薄衣うすぎぬ を取りあげて、お出になりました。
近くで眠っていた小君をお起しになると、ずっと気にしながら眠っていたので、すぐ目をさましました。小君が妻戸をそっと押し開けますと、年寄りの女の声で、
「誰ですか、そこいいるのは」
とおおげさに訊きます。小君が面倒に思って、
「わたし」
と答えます。
「この夜中にまたどうしてお出歩きになりますの」
と、世話焼き顔にのこのこ戸口の方へやってきました。小君はひどくしゃく に障って、
「何でもないよ、ちょとここへ出るだけだ」
と云いながら、源氏の君をすっと戸の外へ押し出しておあげになりました。
暁方近い月が、隈なくさし上がった光の中に、ふと人影が浮き出て見えましたので、女房が、
「おや、もう一人いらっしゃるのはどなた」
と訊きます。その声の下から、
「ああ、民部みんぶ のおもとですね、なんてお見事な背丈ですこと」
と云うのです。民部のおもとは背が高いので、いつも笑われていたのdした。こに老女は、小君が民部を連れていると思い込んでいて、
「今にもうすぐ、若君だって、民部と同じぐらいの背丈におなりですわ」
と云いながら、自分もその戸口から出てきました。小君は当惑しながらもも、押し返すわけにもいきません。
源氏の君は渡り廊下の出入り口にお体を寄せて、隠れて立ちすくんでいらっしゃいます。老女はその側へ寄って来て、
「あなたも今夜は宿直していられたの。わたしは一昨日おととい から、お腹を悪くして、とても我慢が出来ないのでつぼね に下がっていたのに、女房が少ないというので呼び出されて、昨夜上がってきました。でもやはり、とても辛抱出来ませんわ」
と、訴えます。こちらの返事も聞かないで、
「あ、痛たた、痛た、おなかが・・・・また後で・・・・」
と言い捨てて行ってしまいました。源氏の君はやっとのことでそこをお出になりました。
やはりこうしたお忍びのお出歩きは、軽々しくて危険だと、身にしみてお懲りになられたことでしょう。

源氏物語 (巻一) 著:瀬戸内 寂聴 ヨリ
Next