〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part W-V』 〜 〜
==武 士 道 ==
(著:新渡戸 稲造 訳:山本 博文)
 

2015/10/26 (月) 

統 治 者 の 最 高 の 要 件 と し て の 「仁」

愛情、寛容、他者への情愛、同情、憐憫れんびん は、つねに最高の徳 virtuse 、つまりは人間の魂に備わったあらゆる性質の中でもっとも高いものとして認められてきた。
それは二重の意味で王者の徳と考えられた ── すなわち、高貴な精神の持つ多くの属性の中でとりわけ王者らしい徳であり、また王者の職分に特にふさわしいという意味で王者らしい徳であった「。
慈悲は王冠よりも王者にふさわしいとか、それは王のしゃく をもって行う統治以上のものであるとかを言葉にあらわすには、おそらく、世界の他の人びと同様シェイクスピアが必要だろう。だが、それを感じるためにはシェイクスピアは必要とされなかった。孔子も孟子も、人を治める者の最高の条件が仁 nebenevolonce にあることを、何度くり返して述べたことだろうか。
孔子は言う ── 「主君はまず徳をみがく、そうすれば人びとが集まって来る。人びととともに領土が得られる。領土は富をもたらす。富は、正しく使うことによって君主に利益をもたらす。徳が根本であり、富はその所産である」 と。また言う ── 「君主が仁を好んで、人びとが正義を好まないことはこれまでなかった」 と。
孟子も、孔子の言葉を祖述して言う、 「仁がなくても一国に支配を及ぼした者はいる。しかし、この徳なくして天下を手に入れた者を、私はかつて聞かない」 と。また、 「人民の心服を得ずしては誰も人民の君主になり得ない」 とも言う。
孔子も孟子も、君主に不可欠の要件を定義して、 「仁 ── 仁とは人である」 と言う。

『武 士 道』 著:新渡戸 稲造 訳:山本 博文 ヨリ
Next