〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part U-U 』 〜 〜
── 新 ・ 平 家 物 語 (三) ──
常 盤 木 の巻

2013/05/22 (水) かんざし (三)

執念しゅうねん 深いものですね。何しろ、明日香ちゃんは、鬼に見込まれたようなものですよ。気をつけなければいけません」
麻鳥は、その後で、いつものように、良全の容態を て、
「まだ薬がありますか。 くなったら取りにおよこしなさいよ」
と、力づけたり、この後の注意を与えたりして、やがて、我が家へ帰った。
するとまた、その翌日、明日香が、
「おじさん、このかんざし は、昨日の人が、おじさんに返すと言って、うち へ置いて行ったんですって、おじさんの簪なんでしょう」
と、彼の手へ返しに来た。
それは、彼が宮廷にいた頃、冠の落ちぬように、常に、冠の巾子こじ から髪の根へさしていた品である。一部に金銀が用いられ、露草つゆくさ の彫りなどがしてある贅沢ぜいたく さは、伶人れいじん に過ぎた物であるが、元服のとき、いまは亡き母が、 「生涯の持ち物ゆえ」 と、自分の品々までを つぶして細工師に造らせてくれた簪だった。
だからこれは、母の遺物かたみ でもあった。
けれど、いつか蹴上けあげ の朝、明日香の身を助けて帰った時、朽縄が良全夫婦に貸した金は、自分が代わって返済するといい切って来たので、その後は、朽縄の手へ物代ものしろ としてかんざし を与えてしまった。── で、当然、貸借のもつれは、もうすんだものときめていたのである。
「・・・・へえ。これを、あの欲深が、返して来たのか」
「そうですって」
「どうしてだろう?」
「わたくしには、分かりません」
「けれど、朽縄が、ただ返すわけはないからね。名にかまた、難題をいって来るよ。その時の要心に、明日香ちゃんのうち へ置いておきなさい。・・・・わしには、もう再び、これを冠にかざ す日はないから」
「はい」
明日香は、うなずいた。けれど、彼女の帰った後で、ふと見ると、簪はやはり書箱の上に置いてあった。
蹴上けあげ のこと以来、彼女はのべつ麻鳥のそばへ、遊びに来ていた。それがこのごろは、なお繁くなり、我が家へ帰るのは、寝る時ぐらいなもので、ここにいる時間の方がはるかに多い。
麻鳥も、妹のように、可愛がった。また、何よりは、この乙女おとめ の才を愛した。 もよく書くし、歌も む。
もともと良然夫婦なる者は、平治の乱以前までは、右衛門信頼の車侍くるまざむらい であったという。主人の信頼が、大乱の元凶として斬られたため、家従はみな山野へ四散するしかなかったが、良全は、貧民の中にかくれて、露命をつないで来たのである。明日香の生い立ちには、良い環境と、そのところの多少のしつけもあったのだ。
「みがけばこの の玉の質は ──」
と思うので、麻鳥もつい側へおいた。書を読ませたり、時には、後ろからの筆の手を取ってやったりしていた。
「明日香ちゃんは、麻鳥さんとこの、お嫁さんになったんだろ」
近所の子は、からかった。
上下とも一般に、早婚の時代である。十四、五歳の人妻もめずらしくはない。性に早熟な貧民街の子たちなので、もっと露骨なことも言う。明日香は、そのたびごとに真っ紅になって、麻鳥のそばへ、逃げ込んで来るのであった。
著:吉川 英治  発行所:株式会社講談社 ヨリ
Next