〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part U-T 』 〜 〜
── 新 ・ 平 家 物 語 (二) ──
ほ う げ ん の 巻

2013/03/08 (金)  しょうえつ しょう (二)

── あれから、十六年。振り返ると、 き数に入った人々や、若やぎ育って来た者や、都の事情も大きな変りかたをして来ている。まことに、はる けき過去の思いもするし、昨日今日のような心地もする。
そして、今日。
死生の盟をともにして、宮闕きゅうけつ の下に、同陣の友となろうとは。
「・・・・・」
年も、おたがい、似たようなものだった。
源家、平家と、家系の上では、呉越の別を持っているが、ともに弓矢の族宗ぞくそう の嫡男と生まれ、しかも今、戦争への門出である。共通する一つの時勢観を持っていたに違いない。しかしまた、その抱負と未来夢には、言い合えない相異を持っていたかもしれない。
「安芸殿の進退は?・・・・などと、さかんにうわさ立つので、義朝も実は内心、案じ申し上げていた。── が、お姿を見て安心した。士気もいかげで、一段と振るおう」
「いや、せがれ基盛にみを、差し出しておいて、人数のまとめに、つい、思わざる遅参でした。許し給え」
「しかし、早くも宇治路において、御次男のおてがら、御満足であろう」
「いや、どうも・・・・。子どもに、先を越されて、親どもは、面映おもは ゆいことでおざるよ」
「なんの、うらや ましいことだ」 と、義朝はふと、語尾に、情操をこめて言った ── 「父や弟どもとは、敵味方に、引き裂かれておるこの義朝なぢに、くらべれば・・・・」
清盛は、はっと、満面から微笑をふき去った。基盛の功を聞いて浮いていた親心の自分を、正直に、彼に見せていたのは、心なきわざ であったと気づいたのである。
義朝の父為義が、六人の息子を連れて、昨夜、白河北殿の新院軍に投じたという噂は、今しがた、諸将の持ち場で聞いて来たばかりだった。── 清盛にとっても、縁故のだれかが、かまり新院方に走ってはいるが、為義父子ほど、深刻ではない。
つねの身とちがって、甲冑をよろうているせいであろう。何か、慰める言葉も、見つからなかった。
こんなときの清盛は、ひどく話題の転換に、不器用なため、妙に、ほんとの気持は、下敷きにしてしまい、ばつの悪そうな眼ばかり動かして、いるに堪えなくなるらしい。
「いや。では、また」
と、急に、そこを立ち去った。
彼の、その別れ振りが、うしろ姿までが、義朝には、ひどく共感のない、無情な、あかの他人みたいにながめられた。

著:吉川 英治  発行所:株式会社講談社 ヨリ
Next