〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part T-W』 〜 〜
平 治 物 語 (下)

2012/09/20 (木) 常 葉 六 波 羅 に 参 る 事 (二)

母の尼上あまうへ 、これを見て、 「我が身おとろ へたる、今幾程いくほど の命なれば、をさな い人々、わ御前ごぜ の命にかは らんとこそ思ひつるに、帰り たつて、二度ふたたび を見せむことこそ悲しけれ」 とぞなげ きける。

母の尼上は、これを見て、 「自分はもう老い衰えている身、これからどれ程生きていられるかわからない命だから、幼い子供たちやお前の命の代わろうと決心したところなのに、今さら、お前たちが帰って来たって、二度もつらい目に遭うなんて、悲しいことです」 と歎いたことである。

伊藤武者いとうむしや 、参りて、清盛にこのよし 申せば、 「母の命を助けんために参りたるな。もと よりさこそあるべけれ。 して参れ」 と宣へば、常葉を具して参りけり。母の尼君あまぎみ れて参る。 「きこ ゆる常葉こそ、 だされて、まゐ りたれ。たれあづか りて、 き目を見んずらん。いざや常葉が姿すがた 見ん」 とて、平家の一門、さぶらひ どもにいた るまで、皆、六波羅へこそ参りけれ。
清盛、さぶらひ でたまひ、常葉に対面して、 「いかに、このあひだ何処いづく にありけるぞ」 と宣へば、常葉、 「義朝よしともをさない い人々のさぶら ふを、 だされて、うしな はれ候ふべしと承り、かたは らに忍び候ひつれども、とが もなき母の命を失はるべしと承り、たす けんために、参りて候ふ。をさな い者どもを失はせたまはば、 づ、わらはを失はせたまへ」 とて泣き居たり。母の尼君、うしろ ろにて、 「まごむすめ を失はせたまはば、尼を づ失はせたまへ」 とて、なげ きける。今若殿いまわかどのかたき 清盛のかた一目ひとめ 、母常葉がかた を一目見て、 「泣きて、物を申せば、是非ぜひきこ え候はぬに、 かで申させたまはで」 と宣へば、平家の人々、さぶらひ ども、 「義朝の子なれば、をさな きけれども、申しつることのおそ ろしさよ」 とて、した りて、 ぢあへり。
伊藤武者は清盛に会い、このことを伝えたところ、 「母の命を助けるために出頭したとな、最初からそうすればいいのだ。連れて来い」 と命ずるので、伊藤武者は常葉を連れて来た。母の尼君も連れて来た。 「かねて評判の常葉が召し出されてやって来た。だれが預かって、常葉を斬る役を命ぜられるなど、つらい思いをしなければいけないのだろう。さあ、常葉の姿を見よう」 とばかり、平家の一門は侍に至るまで、皆六波羅に集まってきた。
清盛は侍所にやって来て、常葉の顔を見ながら、 「どうした。これまで、どこにいたのか」 と問う。常葉は、 「この子たちは、義朝の子供ですので、捕えられて、殺されるに違いないと聞いていましたので、都を離れて片田舎に隠れていましたが、今度は、罪もない母の命が失われそうだと聞き、母を助けるために出頭いたしました。幼い子供たちを処刑されるのでしたら、まず、私から先に殺してください」 と泣きくずれていた。母の尼君も、後ろの方から、 「孫と娘を殺すのでしたら、まず、私から殺してください」 と歎く。今若殿は、敵清盛を一方の目で、もう一方の目で母常葉を見て、 「泣いて物を言うと、何を言っているのか、さっぱりわからんよ。泣かないでおっしゃい」 と言い放ったので、平家の人々、侍どもに至るまで、 「義朝の子だけあって、外見は幼いが、言うことの恐ろしさよ」 と皆々恐れあった。
『将門記・陸奥話記・保元物語・平治物語』 発行所:小学館  ヨ リ
Next