〜 〜 『 寅 の 読 書 室  Part T-W』 〜 〜
平 治 物 語 (中)

2012/08/29 (水) 六 波 羅 合 戦 の 事 (二)

左衛門佐さゑもんのすけ 重盛しげもり も、みなもとの 兵庫頭ひやうごのかみ けて、 「兵庫頭は新手あらて ござんめれ。 けよや、すす めや」 とことば けられて、兵庫頭三百余騎、河原かはら を西へぞ駆け でける。左馬頭は兵庫頭に駆けられて、河 せ渡り、西の河原へ引き退しりぞ く。しばら く馬のいき がせ、 「ここを最後ぞ。若党わかたう ども。一引ひとひ きも引くな」 とてくつばみ を並べ、をめ いて駆けければ、兵庫頭が三百余騎、河原のひがし へ引き退しりぞ く。源平げんぺい 、河を隔てて、しばささ へたり。義朝申しけるは、 「いかに、兵庫頭。名をばげん 兵庫頭と呼ばれながら、言ふかひ なく、など伊勢いせ 平氏へいじ には くぞ。御辺ごへん二心ふたごころ りて、当家たうけ弓箭ゆみやきず 付きぬる事こそ口惜くちを しけれ」 と、高らかに申しければ、兵庫頭頼政は、 「累代るいだい 弓箭きゆせんげいうしな はじと、十善じふぜん の君に付き奉る、まつた く二心にあらず。御辺は日本一の不覚人ふかくにん 信頼のぶより同心どうしん するこそ、当家たうけ恥辱ちじよく なれ」 と申せば、義朝、道理ことわり きも に当たりけるにや、その後は言葉ことば もなかりけり。

左衛門佐重盛も、源兵庫頭に気付き、 「兵庫頭は新参だな。さあ馬を駆け出せ、進めよ」 と言葉をかけたものだから、言葉をかけられた兵庫頭の軍勢三百余騎は、河原を西の方に駆け出た。左馬頭は、兵庫頭に追われて河を馳せ渡り、西の河原に退却した。しばらく馬を休息させた後、 「これが最後の戦いよ。若党ども、僅かなりとも引き退くことはならぬ」 と言いわたし、軍勢轡を並べて、口々に喚きながら追いまわしたので、今度は、兵庫頭の軍勢三百余騎が河原の東に退却した。源平両陣営、川をはさんでしばし睨み合いということになった。義朝が川向こうに、 「どうした、兵庫頭よ、源兵庫頭と呼ばれながら、腑甲斐無くも、どうして伊勢平氏の側に付くのか。そなたが心変わりして、源氏を裏切るものだから、源氏の武名に傷が付いてしまったのは残念至極」 と大声で呼びかけたところ、兵庫頭は、 「先祖伝来の武芸を守ろうとして、天皇に従ったまで、裏切りとは言わせないぞ。そなたが日本一の不覚人信頼に同心する事の方が、源氏の恥よ」 と言い返した。義朝はこの道理に思い当たることがあったのであろうか、再び兵庫頭に呼びかけることはなかった。

『将門記・陸奥話記・保元物語・平治物語』 発行所:小学館  ヨ リ
Next